iphone音声オフやっとios10で!誤発信国際通話の料金でも請求するD

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
iphone0
Sponsored Link

アンドロイドから初めてのiphoneはiphone6です。先日のiphoneIOSアップデードで音声コントロールがオフ設定出来るようになりました。ほんとに嬉しい限りです!
ちょうど一年前のクリスマスに私が体験したiphoneの誤発信の話をします。iphoneお使いの方は気をつけて下さい。

Sponsored Link
  

iphone音声コントロールのオフがios10でやっと!

iphone6を使う前はアンドロイドのAQUOS PHONEの防水機能が気に入って使っていました。
でも可愛いスマホケースはやっぱりiphoneが多い…可愛いケースにしたいが為にiphoneへ機種変。

そんなiphoneの機能の中に音声が関係する機能「siri」「音声コントロール」がありますよね。ios10でやっとiphone音声コントロールがオフ出来る設定になり嬉しい限りです。
ほんとアレから1年ですよ・・・><

この音声機能の暴走で自分の知らない所で思いがけない事情が起こるなんて・・・

そしてその事情についての闘いも1ヶ月以上かかる事になるとは。。。

iphoneを使い始めて、アプリを終わらせるのにHOMEボタンを押し、アプリ終了後にアイコンが見えている画面でまたHOMEボタンを押してiphone画面オフが出来ていたので、わざわざ右上の電源ボタンを使わずにHOMEボタンを利用していたんです。

iphone6は去年の春から使い始めて、暮れのクリスマスに知人宅にクリスマスパーティで招かれました。その時iphoneでクリスマスケーキの写真を撮り、画面をオフして私の目の前のテーブルの上にiphoneを置いていました。

和やかなクリスマスの風景
cake

そして次の日スマホを見たら不在着信があったので、通話の発着信履歴の画面を開けて着信の確認していたら・・・

発信に見慣れない文字が?
img_1622

『はぁ?コロンビアに発信??』

詳細を開いてみる・・・発信14分!?
img_1621

信じられない状況の中、詳細の発信時間を確認すると昨日のクリスマスケーキを写真に撮った後。誰も私のスマホは触ってないし、テーブルの上に置いていたあの時になんで??

私のスマホが乗っ取られたのか??

iphoneが勝手に誤発信して国際電話料金が発生

訳がわからぬコロンビアへの国際通話。iphoneが乗っ取られて発信されたのか?それともiphoneが勝手に誤発信して国際電話をかけたのか?

原因も気になりつつ・・・掛けた事のないコロンビアに発信した14分の国際電話料金の値段も気になった。
『料金いくら??』

img_1628

さ・さ・さ・・・3,270円?! 
もうiphoneが勝手に何をしだすか解らない不安から、とりあえずパスワードを変えて・2ステップに変え・siriと音声をオフにして・アダルト閲覧禁止にしてみたり、電源を切った方がいいのか?とまで考えました。

まずキャリアのDさんにTEL。
■Dさん
iphoneが誤発信した旨を伝え海外通話発信を中止にして貰う。
この件はどうしたらいいかと聞くとiphoneに関してはappleさんなのでappleにTELしろと言われる。

■appleさん
担当者に事情を伝えるが担当が違うと保留で9分待たされる。
担当が変わってまた1から事情を説明するが、何度も何度も確認ばかりで具体的な話が出来ない。40分我慢したが、話しが出来ない担当なら解る人に変わって欲しいと言うと、担当チェンジは自身の成績にひびくのか出来ないと言う。

結局電話を切って、再度appleに掛け直し解る担当に繋いで欲しいと伝えると「スーパーバイザー」と言われる担当者に変わった。
事情を1から説明するとすぐに理解をされ、私が原因と考えている「乗っ取り」か「siri・音声機能の誤作動」を伝えると誤作動が起こるか試してくれて、誤作動が起こる事も確認してくれた。

ただ、発生した国際通話料金に関しては契約キャリアDとの話しになるのでappleの管轄外だという。

『はぁ?』

結局、誤発信したのはappleのiphoneだけど、契約しているのはDで料金支払いはDとの話しだからappleは関与しない??

って事は、誤作動発信して国際電話料金が発生してもそれを責任追求してく所はないって事?!

『おかしいんじゃない??』

私がかけてもない電話料金が発生してるのに、誤作動するiphoneを持っているお客様の責任です?なの??

私はてっきり、appleにiphoneの機能を確認してもらって誤作動が確認出来たのであれば、Dに報告。
それを受けたDが発生料金は間違いなので訂正。
私はかけてもいない国際通話料金は払わなくても良い。
となると思っていた。クレジットカードでも勝手に使われた犯罪などちゃんと対応してくれるのと同じと思っていた。

がしかし携帯電話の契約はそんな保障はないのである。
でも私が払うのっておかしくない?その後Dの窓口を嫌なほどたらい回しにされ(根負け狙い?)、「調べます」と約束した担当者は期日に仕事をせず、問題発生から1ヶ月やりとりしても誠意のない対応にさすがに腹が立ち「Dのお客様相談室に電話」した。

そのお客様相談室の対応がびっくりする程悪く・・・、あまりに呆れたのでお客様相談室の苦情はどこに言えばいいですか?と聞くと、お客様相談室の部長という人から折り返し連絡が来た。

結論から言うと・・・部長も腐っていた。
「嫌なら他にいけばいい」と言わんばかりの上から目線で、10年以上?20年近く?Dからキャリア替えしなかった自分がアホだったと思えた。

今はもう2年縛り制度もなくなったので、即乗り換え可能だけど私は2年縛りがあったので・・・かけてもいない国際通話料金+解約違約金まで払うのもシャクだった。

だから、いらない客だと思われるのならDから私の契約解除をしてくれと願い出た。

結果 『あくまでお客様の心情を考慮して返金の方向で検討します』

なんか違うよね?自分の店の客がその店で買った商品に不具合があって、料金が発生しているんだから、商品の会社に商品の性能に対して問題を提示して、商品に問題があったのであれば責任は商品の会社だし、自分の店で商品を買って貰った客に対してのフォローや責任感とかはないのか?

絶対Dはappleを悪く批判しない。客から苦情があってもappleには言わない。なんか・・・黒いよね。


iphoneが勝手に誤発信した料金でも請求するD

結局Dは、Dから私を解約するよりも返金の方が得と考えたのか、解約はしてくれず¥3,270は返金というかたちで終わった。

しかし今回のケースに遭遇して解った事は、いくらスマホの機械の不具合で料金が発生しても

『お客様支払い』

そしてDの場合は、契約初期状態は国際通話発信可能な状態で契約させている。オプションではない。

スマホから国際通話をする必要のない方は電話一本で国際発信出来なく出来るので、出来ない設定に変更されておく事をおすすめします。

そして、Siriや音声コントロールを使わないのであれば設定はオフに出来るのでオフにしておけば安心です。

設定は、一般→機能制限→siriと音声入力 のボタンを左に動かしてオフ

音声から間違って電話発信する事はなくなります。

さいごに

1年前に今回の件があった当時に、appleに音声コントロールをオフにしてもオフにならず(その時はオフにならない不具合アリ)は問題があるのではないか?と言いました。

iphoneに電話発信させる音を聞かせて(有料電話などに)iphoneが電話発信したら、犯罪に加担する機能になる恐れがあると思ったから。

実際、私の持っているiphoneは音を拾って電話をしたのか?定かではないが、電話帳にない電話番号に勝手に発信をしている。

しかも、間違い電話を受けた相手が14分も通話を切らずにおいておくだろうか?

国際電話などで色々調べた際に、海外出張中の旦那さんが日本の奥さんに電話してすぐに切ったのに、回線がうまく切れていなくて多額の電話料金の請求を受けた事例を見つけた。

日本ではありえないが、海外の電話回線では通話回線の不具合で切れずに残る場合もあるという・・・、そう聞くと私の14分間は短くてまだ良かったのか?

世の中には思いもよらない事も起こるので、くれぐれも自分の身は自分で守れるようにしておかないといけませんね。

みなさんもどうぞお気をつけて。

こちらの記事も良かったらどうぞ♪
iphone充電されない出来ない電源入らない不具合を解決した方法!

Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存