衣替えを失敗しないタイミング!気温を目安にポイントは?コツと工夫の仕方♪

春と秋の季節の変わり目は、かさばる冬物の衣類の出し入れの時期だったり、何かと面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか?

1年を通して、一体いつ衣替えをしたら季節とマッチした服が上手に着れるの?と思われている方に!是非知っておいて欲しい上手な衣替えを紹介します♪

  

衣替えを失敗しないタイミングは?

きっと家族が多かったり、服をたくさんお持ちの方のお悩みなのではないでしょうか?
日本は四季がある国だけに、暑い時・寒い時・中間の時と着る服の種類が変わります。これがなかなか面倒なのですよね><

制服がある学生さんやスーツを着る社会人の方は、決められた規則の中で衣替えをされるので、失敗もないかと思います。

ちなみに学生さんは、6月1日から夏服、10月1日から冬服。これも学校によっては、その時の気候によってどちらを着ても良いという期間が設けられたりしていますね。

社会人の方の衣替えと言えば、環境庁が推進している期間の「クールビズ」開始当初は6月1日から9月30日だったのが、電力不足の問題から5月1日から9月30日と延長。しかしあくまでも環境庁の推進というだけで、実際に企業が定める期間は企業によって違いますね。

しかし、規則がない場合はどうするのか?衣替えのタイミングはいつなのか?なんとなく衣替えをしていた頃の私は・・・

・カレンダーを見て○月になったから。。。
・春夏秋冬で季節的に・・・
・暑さや寒さを感じてきたから・・・

と、世間的に・・・な感じで、それも「もうやらなきゃ・・・」と追われ気味な状況でした。
そして、のん気に「まだ暖かいし♪」なんて10月にサンダルで出かけたら、周りの早い人はもうブーツを履いている?!
自分のサンダルから出ている指先が恥ずかしくて・・・、足の指をマジックで黒く塗りたい衝動にかられました。。。><
おしゃれな人は季節の先取り♪って言いますけど・・・季節遅れは、ほんとに恥ずかしかったです^^;

では、いったい春夏秋冬は何月の事を言うの?って話しなんですけど・・・

旧暦の節月では
春 1月~3月・夏 4月~6月・秋 7月~9月・冬 10月~12月

気象庁では
春 3月~5月・夏 6月~8月・秋 9月~11月・冬 12月~2月

年度的な区分では
春 4月~6月・夏 7月~9月・秋 10月~12月・冬 1月~3月

天文学では
春 3月21日頃~6月21日頃・夏 6月21日頃~9月23日頃・秋 9月23日頃~12月22日頃・冬 12月22日頃~3月21日頃

ほんとこれ、実はマチマチなんですよね^^;こんなに違ったら「どの春?どの夏?」ですよ。
しかし私のように恥ずかしい季節外れの遅れた人にならない為に、この季節感の認識は必要です!

衣替えは気温を目安にポイントは?

さて、四季の季節で衣替えをすると言っても、年によっては春でも寒かったり、秋でも暑かったり、衣服を決める要素は季節感にプラスして気温も関係しますよね。

天気のニュースで住んでる地域のザックリした気温の予報は解るけど、私の住んでる周辺は何度なの?とふと思ったんですよ。正確な温度を知りたい!

そこで買ったのが、外気が室内で解る温度計(子機を室外に置いておいて、室内の親機に外気温と室内温度が表示されます)その名は、外気温センサークロック♪
clock
楽天市場で商品を扱っているお店を探したい場合はこちらから一覧が見れます。
Idea Label BY BRUNO 外気温センサークロック ICR003-BR 一覧(楽天市場)

その温度計を買ってから、「ちょっと寒い?ちょっと暑い?」と思ったら、温度を確認。自分が変化を感じる温度を知る事を始めました♪

体質によって寒がり暑がりってやっぱりあるじゃないですか。着ている服装と室内温度を軽く記録しておくと、この温度の時にはこれぐらいの服装でいると快適♪と解かってきます。

また室内と外気の温度差がある場合のお出かけの時に、外気の正確な温度を確認出来るので、服装を決める目安になります。

一般的に言われている衣替えの時期の温度は、

春物 20~24度 (長袖と半袖の分かれ目・素材が厚手のものから薄手のものに)
夏物 25度以上  (半袖・素材が薄手のもので綿や麻など涼しいもの)
秋物 16~24度 (半袖と長袖の分かれ目・素材が薄手のものから厚手のものに)
冬物 15度以下  (長袖・素材が厚手のものでウールなど暖かいもの)

となっています。ここで、一般的な気温と自分の衣服交換時期の気温を照らし合わせてみて、だいたいの入替え時期が決めやすいと思います。

衣替えのコツと工夫の仕方♪

じゃあ、春夏秋冬はだいたい何月頃で、自分の快適温度も入替え時期の目安も解かってきたら^^
スムーズに衣替えが出来るように、持っている衣服を仕分けておきます!

私の場合は、季節が限定される夏物・冬物は、同じ場所に収納していて、春と秋に一気に入れ替えます。

春(冬物を洗濯クリーニングして、夏物を部屋のワゴンに移動。夏物があった出し入れのしにくい場所に冬物を収納)
秋(夏物を洗濯クリーニングして、冬物を部屋のワゴンに移動。冬物があった出し入れのしにくい場所に夏物を収納)
春物と秋物は出し入れのしやすい部屋のクローゼットに収納、色目的に春秋限定のもをそれぞれ両端に、中央にどちらでも着れる服の順で並べています。

なんとなく季節の変わり目で春や秋へ変わる時期は、すぐに出し入れ出来る所に衣類があるので焦らないし、季節外れの遅れた人にもならなくなりました^^;
春は暖かくなってから秋は寒くなる前の洗濯物も乾きやすい時に、夏と冬をガッツリ入れ替えておきます。服をしまう時には、来シーズンは着ないと思う服は手放して、入れ替えた次のシーズンの持っている服をチェックしておけば、新しく買い足したいと思った時に買いカブル事もなくていいですよ♪

最近はあまり春がなかったり秋がなかったりするので、冬が長いなぁ・・・夏が長いなぁ・・・と感じる時には、アイテムを半分片付けるようにしています。
私の春物・秋物アイテムって、羽織もののカーディガンやパーカーとか、デニム系のものやパンツと長袖ワンピースなどで、長袖で厚手までいかない素材の種類になりますね。
冬は暖房・夏は冷房などで室内は温度調整がされている事が多いので、この中間アイテムが年中取り出しやすい所にある事は便利でいいですよ!^^

まとめ

衣替えって、ほんとはしないで済めば1番理想ですが^^;
なかなか大きなクローゼットがなかったり、あっても使い勝手がよくなかったり・・・家族が多くて整理が大変だったり。。。
住居スペースの中で衣類を使いやすく上手に収納する工夫が出来れば、衣類の管理も上手になりますので、是非、自分温度の把握と入替え時期の設定をして、上手な衣替えで快適生活を過ごして下さいね♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする