長時間運転や長時間移動での腰痛はテニスボールで疲労も軽減する方法

移動時間や移動距離が長くなると腰痛もちの人は腰にきますよねぇ。

移動中や移動先でも手軽なテニスボールを使って腰痛と疲労を少しでも軽減して楽になる方法をご紹介します!

  

長時間移動や長距離移動での腰痛は辛い!

長時間の移動、長距離の移動は腰にきますよねぇ。。。

車の運転や飛行機・新幹線などの乗り物で座席に座りっぱなしの姿勢が長くなればなるほど、腰への負担も増えてきます。

休憩を取りたくても道路が渋滞していたり、飛行機などで席から動けない状態の場合に腰痛がひどくなってきたら冷や汗ものです。

腰がだるくなって姿勢が崩れる事で、腰への負担は増えるばかりです。

出来るだけ腰がコリ固まる前に少しでもほぐして、腰痛が辛くならないようにしておきましょう♪

移動中や移動先・旅行先でも腰痛にはテニスボールで!

移動中や移動先・旅行先でもテニスボールがあなたの腰痛を助けてくれます!

用意するものは

  • テニスボール 2個
  • テーピングテープ

tennisball tape 00

テニスボールやテーピングテープは100均で手軽に購入出来ます!
もちろんテニスボールが2個家にあればあるものを使ってOKです。2個のテニスボールの硬さは同じものが好ましいので硬さが違う場合は同じものにして下さいね。

テーピングはボール2個をくっつける為に使います。もしテープがなければ靴下や女性のストッキング・野菜のネットなど滑りにくい素材のもので代用出来れば使えるものを使って下さいね!

テープで止める場合はこんな感じです。

tennisball 01

テニスボールは適度に柔らかくて弾力がありますので、腰のツボを刺激するのにほど良いのですが、強さや回数・時間は適度が一番ですのでやり過ぎには気をつけて下さい。

このテニスボールの何がいいってお手軽で安くて持ち運びもコンパクトなので、是非腰痛もちの方は試してみて欲しいです♪

では次にボールの使い方をご紹介していきます!

疲労を少しでも軽減する方法♪

さきほどご紹介した2個セットにしたテニスボールの使い方です。

車の座席や椅子に座った状態で腰に当てる方法はこちらの動画がわかりやすいのご覧下さい♪

次は横になって使う場合をご紹介します。

もし宿泊先のホテルなどで使う場合はベッドのマットレスの上ではなく硬めの床が好ましいです。

そのまま床に横になるのは躊躇される場合はバスタオルを敷くか、小さめのレジャーシート・大きめのゴミ袋の左右を切って縦長に敷けるように持っていくといいですよ!

1.膝は立てた状態で腰を浮かせてボールを床と腰の間に入れます。

2.ゆっくりとボールの上に体を乗せて体重をかけていきます。この時いきなり強く圧をかけないように!痛すぎない程度に体を乗せるようにしてください。

痛すぎる場合はタオルをボールの上に乗せて軽減するか、無理して長時間しないようにして下さい。

一箇所で長くではなく、腰の上側・腰の下側とボールをずらして下さい。時間は5分ぐらいから長くても10分程度にして下さい。

ボールに体を乗せたまま寝てしまったりしないように、疲れて寝てしまいそうな時はタイマーを5分セットして使うようにしましょう♪

ボールマッサージのあとは軽くストレッチをしてリラックスして下さい。

凝り固まった部分がほぐされて血行もよくなりますので、疲労の軽減になります。

ball massage 00

3.足の裏にもツボがありますので椅子やベッドなどに腰掛けて座った状態で、片足ずつボールに乗せて足裏のツボを刺激して下さい。

こちらも痛すぎる場合は無理にはせずに、気持ちがいいからと長時間はしないで下さいね。

ball massage 01

左右の足をかえて足裏をほぐして下さい。左右の足裏マッサージが終わったら足首をゆっくり右回り・左回りとまわして足の血行を良くして下さい。

※マッサージの順番は、3の足のマッサージから腰のマッサージの順番でもいいですよ。

さいごに

お仕事で長時間移動や長距離移動の際には、このお手軽なテニスボール腰痛マッサージをお試し下さいね!

私は旅行の時などに持って行って疲れをためずに旅行を楽しめるようにしています。

家でガッツリマッサージで疲労軽減をする場合にはこちらの「中山式 快癒器 4球式 強弱機能付 背中 腰用」を使っています。


中山式 快癒器 4球式 強弱機能付 背中 腰用

楽天市場で中山式 快癒器 4球式 強弱機能付 背中 腰用を探してみる場合はこちら♪

4球の高さの調整が出来て肩下背中から腰までしっかりツボ押しが出来ておすすめですよ♪

疲れをためないようにして腰痛や披露も軽減してくださいね!

こちらの記事もどうぞ☆

筋肉痛はなぜなるの?和らげて早く治す時の疲労回復救世主は鶏肉♪

長距離移動の乗り物での疲れと乾燥への対策!必需品と便利グッズ♪