10年前に父が心臓を悪くして検査入院をしました。もし突然目の前で倒れたら、私はちゃんと心肺蘇生が出来るのだろうか・・・
なんとなく知っていても、実際にやった事がない事は緊急事態の時に出来ないかもしれない。。。
心肺蘇生の講習が受けられる事を知り、市民救命士講習に行ってきました。心肺蘇生の手順をご紹介します。
心肺蘇生で救える命を救いたい!
心肺蘇生と言えば、もう記憶も定かではない小学生か中学生の時に習ったか、TVのドラマなどワンシーンで見るぐらいでした。
私の父が心臓を悪くした際に「もしも目の前で父が倒れて、私は心肺蘇生が出来るだろうか・・・」
TVドラマで見るシーンをマネしても、ちゃんと救急措置として心肺蘇生が出来なければ私はきっと後悔する。。。
心肺蘇生のやり方を学んでいたら、父以外の人でも救えるかもしれないし、『救える命は救いたい!』と思いました。
住んでいる地域や環境によっても差はあると思いますが、119番に通報して救急車が来るまでの時間は約4分~8分ほどのようです。
交通渋滞などにも影響するかもしれないですし、大事故の場合などは救命処置をしてもらうまでもっと時間がかかるかもしれません。
心肺停止から10分経過すると助かる確率は、ほぼ0%に近くなります。
心肺停止後の生存率は、停止から1分経過するごとに約7%~10%低下、心肺停止から4分経過後の助かる可能性は約20%を切り、
10分の間に急激に生存率は低くなるんです。救急車をただ待っているだけでは目の前の命を救えない!
もし心肺停止後すぐに心肺蘇生の緊急措置が出来れば、その生存率を少しでも減らさずに救える命もあるはず!
そう思って、心肺蘇生はどう行えばいいのか?と調べていると、市の消防局で実施練習が出来る講習が無料で受けられると知りました。
市民救命士講習で心肺蘇生の手順を習う
私の住んでいる神戸市消防局では、『市民救命士講習』があります。
各消防署で申込みもありますし、自治体でも講師を呼んで講習を実施している場合もあります。
市民救命士講習には
・普通救命コースⅠ 3時間 無料(別途マウスピース代¥400アリ)
・小児コース 3時間 無料
・ケガの手当コース 2時間 無料(別途三角巾代¥300アリ)
・上級者コース 8時間 無料
・救急インストラクター講習 24時間(3日間) テキスト代等の実費必要
があります。
普通救命コースⅠの講習で学んだ『心肺蘇生の手順』をご紹介します。
<心肺蘇生の手順>
1.・まず、倒れている人の意識や反応を確認します。上向きでなければ体は上向きに、肩を叩いて大声で呼びかけます。名前を知っていたら名前を呼びます。
「○○さん!大丈夫ですか?○○さん!」
※もし周囲に誰も居なくて1人の場合は、119番通報する事。119番通報時に電話を通して心肺蘇生法を指導してくれます。
近くにAEDがある場合は、AEDを持って来て使用する事が優先になります。
2. ・反応がなければ、大きな声で周囲の人に助けを求めます。
「誰か来て!人が倒れているので助けて!」
・集まって来てくれた人は、何を手伝えばいいかわかりませんので指差しで指名して分担を手分けします。
「あなたは119番通報して救急車を要請して下さい」
「あなたはAEDを持ってきて下さい」←設置場所がわかれば指示する
「あなたは心肺蘇生を一緒に手伝って下さい」
「あなたは倒れている人の衣服をゆるめて下さい」
3. ・呼吸の確認をします。目で胸と腹部の上下の動きを見て、10秒以内で調べる。
・鼻に手を当てたり、耳を近づけたりして息を確認する。
・首の脈、手首の脈など約10秒間確認して、「普段通りの呼吸」でなければ、呼吸がわからない場合は『呼吸なし』と判断する。
4. ・口の中に吐物などないか確認して、頭を後ろにそらせる感じに喉の気道を確保する。
・胸の真ん中に、両手を重ねて肘を伸ばして、手首より上の手のひらの付け根部分を使い、胸骨圧迫をしていく。
・目安は胸が背中側に5cmほど沈むぐらい。
・1分間に100回の速いテンポで30回連続して圧迫する。
5. ・30回胸骨圧迫後、人工呼吸をする。
・喉の気道を確保、片手で額から鼻をつまみ、大きく息を吸って空気が漏れないように1秒かけて胸が軽く膨らむ程度の息を2回連続で吹き込む。
※・うまく息を吹き込めなくても人工呼吸は2回まで
※・口に嘔吐・出血・傷口などがあり感染などの危険が考えられる場合は、人工呼吸はせずに肋骨圧迫のみをします。
4と5を繰り返します。肋骨圧迫と人工呼吸の割合は30:2。数名で交代出来る場合は、1~2分程度を目安に交代します。
基本、救急車・救急隊が到着し、中断の指示があるまで続けます。
途中で、措置をされている人が動き出したり・うめき声を出すなど、普段通りの呼吸を始める反応があった場合には、心肺蘇生を中断して気道の確保をしながら、体の向きを横向き(回復体位)にして、救急車・救急隊を待ちます。
心肺蘇生のテンポは1分間に100の曲
ここで、心肺蘇生のテンポは1分間に100のテンポ。ちょっと難しいですよね・・・
慣れない胸部圧迫だけでも緊張するだろうし、テンポなんて取れるのだろうか。。。
そこで、1分間に100のテンポの曲をご紹介します。
・もしもし亀よ~亀さんよ~ の「うさぎとかめ」
・も~もたろさん、ももたろさん の「桃太郎」
・SMAP「世界に1つだけの花」
・スピッツ「チェリー」
・中島みゆき「地上の星」
他にもあるかと思いますが、感覚的に1分に100のテンポを実感して頂けましたか?
さいごに
人命救助という緊急事態の時は、気持ちが焦り気も動転してしまうかもしれせん。
そんな時に冷静に行動出来るように、講習や訓練などに参加したりして備えておければと思います。
こちらの記事も良かったらどうぞ♪
入院準備で必要な物とあると便利な持ち物リスト入院時の貴重品と注意する事